令和4年度三重県立津東高等学校同窓会総会につきまして、本年8月7日に開催予定でしたが新型コロナウイルス感染症の拡大防止を避けるため、中止させていただくことになりました。 なお、同時に予定しておりました、学年会(27・61回生)に関しましても中止いたします。 今後のことに関しましては、状況をみて改めてホームページにてお知らせさせていただきます。 新型コロナウイルスの終息を願い、次年度こそ総会での再会ができますことを願って止みません。ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
306名の新会員を迎え、第68回生が同窓会入会いたしました。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため入会式が行えませんでしたが、卒業式当日に、「入会の案内」と「入会記念品」を贈呈いたしました。
令和3年度定期総会の審議事項につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、定期総会に代わって役員の承認をもって代えさせていただきました。 会員の皆様には、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 なお、ご不明な点等ございましたら事務局までご連絡ください。
令和3年度三重県立津東高等学校同窓会総会について、現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、中止させていただくことになりました。 なお、同時に開催しておりました、学年会に関しましても中止いたします。 今後のことに関しましては、状況をみて改めてホームページにてお知らせさせていただきますので、ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
306名の新会員を迎え、第67回生が同窓会入会いたしました。 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため入会式が行えませんでしたが、卒業式当日に「入会の案内」と「入会記念品」を贈呈いたしました。
令和2年度三重県立津東高等学校同窓会審議事項につきまして、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、定期総会に代わって役員の承認をもって代えさせていただきました。 会員の皆様には、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 なお、ご不明な点等ございましたら事務局までご連絡ください。
令和2年度三重県立津東高等学校同窓会総会につきまして、現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、中止させていただくことになりました。 なお、同時に予定しておりました、学年会(25・59回生)に関しましても中止といたします。 今後のことに関しましては、状況をみて改めてホームページにてお知らせさせていただきますので、ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
305名の新会員を迎え、第66回同窓会入会式を挙行いたしました 代表の生徒より、「津東高校を母校とすることに誇りを持ち、母校の発展のために力を尽くすことを誓います」という挨拶をいただき、同窓会より入会記念品を贈呈いたしました。
日 時 2019年8月4日(日)11:00〜 場 所 ホテルグリーンパーク津 伊勢・安濃の間(アスト津6F) 参加人数 約180名
津東高等学校同窓会総会がホテルグリーンパーク津に於いて開催されました。 宇留田同窓会会長の議長の元、 ①平成30年度行事報告 ②平成30年度会計決算報告、監査報告 ③令和元年度役員紹介 ④令和元年度行事予定・会計予算(案) につきまして、皆さまの拍手をもって承認を頂きました。 続きまして、元校長・岩間先生に乾杯のご挨拶を頂き、同窓会開催されました。 今年は、24回生(昭和53年3月卒業)、58回生(平成24年3月卒業)の皆さまに加え、17回生、22回生の皆さまもお集まりくださいました。 当校卒業生【浅岡栄子さんのマリンバ演奏】も行われ、動き回りながらマリンバを軽快に演奏する浅岡さんのパフォーマンスに大盛況でした。 その後、懐かしい先生方や友人との歓談、恒例のビンゴゲームと楽しく賑やかなひとときでした。 ☆令和2年度 三重県立津東高等学校同窓会総会 予定 日時 2020年8月2日(日)11:00~ 場所 ホテルグリーンパーク津 伊勢・安濃の間(アスト津6F) ※25回生(昭和54年3月卒業)、59回生(平成25年4月卒業)の方に事務局より学年会のご案内をさせていただく予定です。 ☆恩師の皆様へ 本年度より総会の案内を全員に送っておりません。毎年8月第一日曜日が同窓会総会開催日となっております。ホームページにてお知らせいたしますので、どうぞご参加くださいますようお願いいたします。 なお、参加の旨は同窓会事務局までご一報いただければ幸いです。
日 時 2019年8月4日(日)11:00〜 場 所 ホテルグリーンパーク津 会 費 4,000円 学年会 24回生(昭和53年3月卒業) 58回生(平成24年3月卒業)
319名の新会員を迎え、第65回同窓会入会式を挙行いたしました。代表の生徒より、「高校で学んだ経験を生かし母校の発展に寄与できるよう努力することを誓う」という挨拶をいただき、同窓会より入会記念品を贈呈いたしました。